てぃーだブログ › 来間島海日記 › 南海岸 ダイビング › カツオ隊長の海日誌

2010年11月23日

カツオ隊長の海日誌

今日は船頭 カンチ僕ボクサー ガイド カツオガッツポーズのコンビで海に行ってきました。

ボク(カンチ)が海に潜ってないときは、スタッフの皆から、いた生物なんかを聞いているのですが、

今日はなんとなく、カツオ隊長の発言の海日記です。

多少アレンジはありますが・・・。




1 ダイアナ

イボ系のウミウシがいっぱい!

残念ながら、カメはいなかった・・。うわーん透明度は15メートルぐらい。

水中もそろそろ冬の景観に。ダイアナにそびえたつ岩はクリスマスツリーかと思いましたよ。日の出

クリスマス当日はカメのサンタに会えるといいなー。 ???
水温は25、5度。


2 クリマホール

出口(入口)のところにカノコイセエビが沢山!!

船の下の水路にはタイヘイヨウイロ、サビウライロ、アンナ各種ウミウシがいましたGOOD

ここにもイボが沢山いた。               ???
このイボでマッサージしてもらうと気持ちがいいだろうな。 ??
そのぐらい沢山いた。   ???

感じ方はそれぞれですね~。



同じカテゴリー(南海岸 ダイビング)の記事
9月15日 海日記
9月15日 海日記(2013-09-15 17:12)

9月14日 海日記
9月14日 海日記(2013-09-14 16:31)

9月11日 海日記
9月11日 海日記(2013-09-11 16:20)

9月8日 海日記
9月8日 海日記(2013-09-08 18:07)

9月7日 海日記
9月7日 海日記(2013-09-07 16:29)

9月5日 海日記
9月5日 海日記(2013-09-05 17:13)


Posted by シーワールド宮古島 at 17:48│Comments(0)南海岸 ダイビング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。